ポケカには、人気が出て高騰しそうなカードが存在します。
そんな高騰したカードをもし持っていたら、そのままコレクションするも売ってしまうのも良いですが、気になるのはこの高騰がいつまで続くのかでしょう。
今よりさらに高騰するかもと考えると、売るタイミングが分かりませんからね…。
今回は、ポケカの高騰しそうなカードと、高騰がいつまで続くのかについて調査しましたのでご紹介いたします!
ポケカの高騰しそうなカードは何?
高騰しそうなカードを予想する上では、これまでに高騰してきたカードが重要となります。
1万円を超えるような高額カードの傾向として、まず間違いないのは、女性キャラのSR(SA)です。
ポケモンではピカチュウやリザードン、ブラッキーが多く、ポケモンのアニメやゲームをしない人でも名前くらいは知ってそうなメジャーなポケモンが多い傾向にあります。
イラストレーターが『さいとうなおき』さんのカード
高額カードの代名詞『がんばリーリエ』のイラストレーターでもある『さいとうなおき』さんが描いたSRカードは、今後も高騰すると考えられます。
元々SRは1ボックスに1枚程度の確率でしか当たらない上、そのSA(スペシャルアート版)は高額で取引されてきました。
今後発売される新弾にも、もし『さいとうなおき』さんが描くSRの女性キャラがあれば、高騰するのは間違いないでしょう。



ポケモンではプロモカード
女性キャラのカードでは、パック購入でも当たることのあるSR(SA)が高額になりますが、ポケモンの場合は、プロモカードの方が高額になることが多いようです。
もちろん、パック購入でもHRのブラッキーのように数万円で取引されるようなカードも存在するので、絶対ではありませんが…。
入手経路が限定されたプロモカードで、且つピカチュウのような人気ポケモンだった場合、後々希少価値が上がり、高額となる可能性が高いでしょう。



ポケカの高騰はいつまで続く?
ポケカ人気は発売開始当時からありましたが、現在のような高額での取引は極端に多くはありませんでした。
ところが、コロナ禍の影響で、希少なカードを転売する動きが活発化し、数年の内にポケカがこれまでにないほど高額で取引されるようになっています。
大人から子供まで幅広い世代に受け入れられていることから、コロナが終息しても、もうしばらくは高騰が続くのではないでしょうか。
特にヒカキンさんのような人気YouTuberが、高額ポケモンカードを購入した動画を投稿したりしたことで、憧れやポケカにロマンを抱く人もいたと考えられます。
まとめ
今後、高騰しそうなポケカは、SR(SA)の女性キャラで、特にイラストレーターの『さいとうなおき』さんが描かれたキャラだと高額になると考えられます。
新弾が出た場合、『さいとうなおき』さんが描く女性キャラがないか注目するべきでしょう。
ポケカの高騰は、コロナ禍がきっかけとなり、一大ブームとなっていますが、今後コロナが終息したとしても、急激にブームが去るとは思えません。
現在より人気は落ちるかもしれませんが、ここまで高騰していると、世界中にポケカファンがいるため、まだしばらくは高騰したままではないかと考えられそうです。
【関連記事】ポケカのまとめ記事一覧
コメント
ドクターHRは高騰しますか?
コメントありがとうございます。
現状として、ドクターのHRはトレカショップでの在庫が割と多くあるので、あまり高騰しないのではないかと分析します。
何か特別なことが起こらない限り、1000円前後~1500円くらいで推移するのではないでしょうか。
映画ミュウツーの逆襲のプロモカードは高騰しますかね?
コメントありがとうございます。
大規模に配布されるプロモカードだと、過去の傾向からはあまり高騰しないことが多いように思います。
入場特典のような形で配布されるプロモカードも、出回っている数が多いため、そこまで高値にならないことが多いようです。
しかし、年数が経過し、カードを破棄したり、状態が悪いカードが増えた頃、何かのきっかけで人気が出たりすると、
一気に高騰する可能性はあるでしょう。
あくまでも個人的見解なので、そうならなかった場合はご了承ください。
スズナSRは高騰しますか?
コメントありがとうございます。
最近の傾向では、発売直後の女性トレーナーズカードは高騰しているので、スズナも3万円以上の高値がしばらく続くと思います。
あくまでも、個人的見解なので、そうならなかった場合はご了承ください。
さぎょういんsr は高騰しそうですか?
コメントありがとうございます。
『さぎょういん』のSRは、名前がついているキャラクターに比べ、『さぎょういん』という職業名のキャラであり、
過去のデータからすると、あまり高騰はしないのではないかと思っています。
高騰しないと言っても、数千円にはなるので、十分ほかのポケカに比べると高いとは思いますが…。
あくまでも個人的見解なので、そうならなかった場合はご了承ください。
オリジンパルキア v saは上がっていきますか?
コメントありがとうございます。
オリジンパルキアVは、ゲームメイクにおいては使えるカードだと思いますが、
これまでの価格変動を見る限りでは、今後急変するとは考えにくい気がします。
現状、12000円~15000円前後で推移しており、今後もあまり変わらないものと予想しています。
あくまでも個人的見解なので、そうならなかった場合はご了承ください。
ミュウツーvisaは高騰しますか?
コメントありがとうございます。
ミュウツーvisaとは、ミュウツーVのSAのことでしょうか?
ミュウツーVのSAだったとすると、ポケモンGOの弾で発売されたものだと思います。
SAということもあり、すでに1万円を超える価格となっていますが、SAの割にはイマイチな印象です。
しかし、過去のGXシリーズでのミュウツーSAは3万円を超える価格になっているので、
時間経過とともに、上がる可能性はあるかなとは思います。
あくまでも個人的見解なので、そうならなかった場合はご了承ください。
マリィのプライドは高騰しますか?
コメントありがとうございます。
マリィのプライドは、現在のところ、販売額3万円台で推移していますが、
各カードショップとも在庫数がそれなりにあるため、これ以上の高騰はあまりない気がします。
リーリエほどの高額ではありませんが、3万円でも十分高騰している方でしょう。
しかし、女性サポートキャラのSRに限って言えば、そんなに高騰しているわけでもないので、
期待される方にとっては、あまり満足いく価格になっているとも思えないかもしれません。
あくまでも個人的見解なので、そうならなかった場合はご了承ください。
メイsrは高騰しそうですか?
コメントありがとうございます。
メイSRは、現在3万円台~7万円前後で販売されているようですが、一部では10万円を超える価格となっています。
既に販売が終了してある程度の期間が経過しているカードなので、変動が少ないはずですが、
予想に反して高騰しだしているようにも思えます。
この状況が続くと、現在より少し高騰してきそうな気がしてきます。
販売価格ではなく買取価格が3万円を超えるくらいになってくる可能性は十分あるのではないでしょうか。
あくまでも個人的見解なので、そうならなかった場合はご了承ください。
25thのゼクロムとお誕生日ピカチュウは高騰するでしょうか?
コメントありがとうございます。
25thのゼクロムは、現状を見る限り、これ以上の高騰はあまりないかと考えます。
お誕生日ピカチュウは、既に数千円台で取引されていますが、
ピカチュウという人気ポケモンであること、25thの記念プロモカードであることを考えると、
今後もう少し値上がりするかもしれませんね。
あくまでも個人的見解なので、そうならなかった場合はご了承ください。
ピカチュウvmaxのcsrはこれから高騰すると思いますか?
コメントありがとうございます。
ピカチュウVmaxのCSRは、現在カードショップにも多数の在庫が存在しているようなので、
極端な値上がりはしないと予想します。
レギュレーションが『D』なので、いよいよスタン落ちするため、
今後は値動きしだすかもしれませんが、
私個人的には動いても1万円前後止まりではないかと思っています。
あくまでも個人的見解なので、そうならなかった場合はご了承ください。
アルセウスのパックのリザードンvのsaは高騰しますか?
コメントありがとうございます。
アルセウスのパックということは、エキスパンションマーク『S9』の『スターバース』でしょうか?
だとすると、かなり再販が続いたパックだと思うので、今後も高騰するかどうかは微妙な印象です。
ただ、リザードンのカードは、ポケカの中でもトップレベルの人気カードなので、大きな値下がりもないと思います。
あくまでも個人的見解なので、そうならなかった場合はご了承ください。