2022年みずがめ座流星群の時期と熊本のおすすめスポット!

2022年みずがめ座流星群の時期と熊本のおすすめスポット! イベント情報

2022年のみずがめ座δ(デルタ)南流星群のピークが7月30日に迫っています!

極大のピーク頃には、1時間で3~5個程度の流れ星を見ることができる可能性があるため、普段より圧倒的に流れ星を見るチャンスがあるのです。

今回は、私が在住している熊本県における「みずがめ座流星群」について、情報をまとめてみましたのでご紹介いたします。

2022年のみずがめ座δ(デルタ)南流星群の時期は?

2022年のみずがめ座流星群は、極大のピークは7月30日21時頃と予想されており、非常に見やすい時間帯となっています。

しかも新月であるため、月明かりに邪魔されずに見ることができ、観測条件は良いでしょう。

極大のピークは7月30日の21時ですが、8月23日頃までは、流れ星を観測できるチャンスが高まるため、30日にどうしても見れなかったとしても、まだまだチャンスはあります!

普段は星空を見上げる機会のない方でも、これを機に星空を見上げてみるのはいかがでしょうか?

2022年のみずがめ座δ南流星群を観測できる時間帯

2022年は時間帯が21時頃がピークである上、新月という好条件で観測できます。

ピークを過ぎてからの観測時間帯は、21時頃より深夜から未明にかけての方が、流れ星を見れるチャンスが多いようです。

観測のしやすさでいえば、30日21時より深夜になってからの方が、放射点が上に登ってくるため、見やすくなります。

2022年みずがめ座流星群の方角は?

みずがめ座流星群は、特定の決まった方角でしか見れないわけではなく、全天に渡ってまんべんなく観測できる流星群です。

分かりにくい場合は、みずがめ座流星群の放射点となるのは、南東方向になるので、南東を向いて見上げる方が良いでしょう。

放射点が昇ってくる23時以降であれば、南東方向の上~全天を見上げるようにすると良いかと思います。

2022年みずがめ座δ(デルタ)南流星群の放射点

tenki.jp より引用

みずがめ座流星群の熊本県おすすめ観測スポットは?

「みずがめ座流星群」に限らず言えることですが、できるだけ街灯などの明かりがなく、開けた場所が観測には適してます。

その観点から、熊本県内で適した場所をご紹介します。

梅の木轟公園

熊本県八代市泉町葉木にある「梅の木轟公園」です。

秋は紅葉スポットとして、非常に多くの観光客が訪れますが、実は星空観測にも向いています。

梅の木轟公園には、有名な「梅の木轟公園吊橋」と「梅の木轟の滝」があり、日中も楽しむことができます。

上天草市ミューイ天文台

星空観測なら、やはり天文台のある場所もお勧めです。

7月~8月のこの時期の熊本県は19時頃まで明るいですが、21時まで開館しているので、天文台で夜空の観測もできます。普段できない貴重な体験ができるでしょう。

上天草市ミューイ天文台:熊本県上天草市龍ヶ岳町大道3360-47

大観峰展望所

ユネスコ世界ジオパークにもなっている阿蘇ジオパークにある大観峰。

大観峰の展望所は、周りに障害物がないため、阿蘇一体360度の大パノラマで見ることができ、星空観測にも向いています。

熱い夏の夜でも、阿蘇なら平野部より最低3度以上は低いと思いますので、涼しさを感じれる気候で観測しやすいはずです。

瀬の本レストハウス付近

熊本県阿蘇市一の宮町から大分県湯布院町を結んでいる「やまなみハイウェイ」沿いにある、大きなドライブインです。

大型車にも対応した駐車場があり、レストラン、オートキャンプ場、24時間利用可能なトイレも兼ね備えた施設です。

この付近は、このレストハウス以外、建物の明かりがなく観測しやすい場所だと言えます。

瀬の本レストハウス:熊本県阿蘇郡南小国町瀬の本高原

2022年みずがめ座流星群のおすすめの観測方法

今回の「みずがめ座流星群」のように、星空全体が対象となる場合、寝転んでの観測が一番楽に観測できます。

月明かりがある場合は、月が視界に入らないように、頭上に月が来る方向に寝てみると良いでしょう。

しかし、この時期の深夜に寝転んで観測する場合、様々な虫が寄ってくる危険があります。

レジャーシートの上に寝転がるだけでは、虫たちの餌食となってしまうため、事前に虫よけスプレーをしておいたり、敢えて長袖長ズボンを着用しておく方が無難です。

海水浴やプール再度で使用するラウンジベッドを持っていれば、レジャーシートに寝っ転がるより、虫の脅威を避けれるためおすすめです!!

まとめ

2022年のみずがめ座流星群は7月30日21時をピークに8月23日頃まで観測できます。

1時間で3~5個程度の流れ星が観測できる小規模な流星群ですが、季節的には観測しやすい時期ですし、2022年は新月と重なり好条件であるため、是非観測して見たい流星群です。

今年の夏は是非、流星群の観測デビューをしましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました